ぼたんやまデンタルクリニック
ブログ
BLOG

神経の無い歯は

症例紹介

2023.10.14

今回の症例は、他院で治療を受けたがしばらくしたらまた痛みが出てきたため不安になって転院された方です。

右上の歯の神経を取って詰め物をして治療が終わったのに数ヶ月したらまた痛みが出てきたそうです。

口の中を観察しレントゲン撮影をすると、このような状態でした。

神経の無い歯は 神経の無い歯は

プラスチックが詰めてありますが、隙間ができたりヒビが入っていたり、中の方にはむし歯を取り残しているようにも見えます。

神経を取った後に詰める薬も隙間だらけで途中までしか入っていないように見えます。

マイクロスコープを使って拡大しながら慎重にプラスチックの詰め物とむし歯を取り除いていきました。

神経の無い歯は 神経の無い歯は 神経の無い歯は 神経の無い歯は

プラスチックだけではなく、ご自身の歯にもヒビが入っているのが確認されました。

こうなってしまうと本来は歯を残すこと自体が困難になってしまいますが、まだ中学生ということでどうしても抜歯は避けたいと本人や保護者の方から依頼され、なんとか残すためにやれるだけのことはやってみましょうということになり根っこの中の消毒を開始しました。

丁寧に中の汚れを取っていき、洗浄と消毒を繰り返し、痛みが無くなった段階で薬を詰めました。

神経の無い歯は

おそらく前の歯科医院では、まだ中学生の女の子なので全部削ってすっぽりかぶせるのは可哀想だということでプラスチックの詰め物をしたのだと思います。

しかし、神経が無くなってしまった歯は過剰な力がかかって割れてしまい、その結果抜歯になってしまうことが多いため、無駄に削ることは避けなければいけませんが、ある程度は削って大きくかぶせる方が結果的に歯が長持ちする場合が多いです。

今回の症例も、神経の治療が終わった段階でしっかり被せていれば、歯が割れることは避けられたでしょう。

なんとか今すぐ抜歯しなければいけない状況では無くなったので、本来なら抜歯になるはずのこの歯ですが、仮歯でしばらく様子を見ていき、症状の再発が無ければ型を取ってかぶせていきます。

年齢・性別          10代・女性

住所                   新潟市東区

主訴・症状          他院で治療を受けた歯がまた痛くなってきた

治療方法             根管治療

治療期間・回数     1ヶ月・3回

費用                   数千円(保険適応)

メリット             歯を残せる確率が上がる

デメリット          高い技術が必要となる

                        回数がかかる